小豆島の寒霞渓(かんかけい)に、ロープウェイに乗って紅葉を見てきました。寒霞渓は、火山活動でできて安山岩、集塊岩でできていて日本三大渓谷の一つだそうです。(詳細はこちら)行ってみると所々岩がむき出しになっていて、なんだか不思議な山でした。
難しいことはさておき、大人だけどロープウェイに乗るっていうのだけでワクワクしちゃいます♪

青空がとってもキレイ
紅葉時期なので、ロープウェイは1〜2時間待ちということもあるようですが、私たちが行った時は、たまたま運が良く次の便に乗ることができ、待ち時間は10分ほどでした。


葉が色づき始めてますね〜

海が!空が!まぶしい!!

記念撮影はこちらでパチリ♡

写真を撮ったら、オーブ?レンズが光っただけ?
の不思議な写真が撮れました

この輪っかの中に、投げた瓦が入ると厄落とし?になるようですよ!
(私たちはやってませんが・・・)
私たちが寒霞渓に行った日(11月15日)は、紅葉はまだもう少しかなというところでした。ですが、少しずつ色づき始めた木々はとてもキレイで、何より、海と山の両方を見下ろしながらの光景は気持ちが良かったです。
コメント